和歌山生協病院 和歌山生協病院付属診療所

臨床研修医募集要項お問い合わせフォーム

  • HOME
  • 当院について
  • 臨床研修
  • 専門研修
  • キャリア医師
MENU
  • HOME
  • 当院について
  • 臨床研修
  • 専門研修
  • キャリア医師

2025/1/29 お知らせ

2024/12/2 研修医日記2024.11

私は10月から2か月間、和歌山生協病院の内科でお世話になりました。大学病院とは違って科が細かく分かれていない分、様々な内科疾患に触れることができ勉強になりました。心不全、肺炎、尿路感染症などバラエティに富んでいました。主 …

2024/6/4 研修医日記2024.6

1年次研修医です。今回はじめて担当した糖尿病患者さんのことを書きます。血糖のコントロールが悪く、インスリンを導入することになりました。しかし、患者さんはインスリンに良いイメージがなく、それを払拭することにとても苦労しまし …

2024/5/27 研修医日記2024.5

脳梗塞で手足が麻痺して入院された患者さん。急性期の治療が終わり、後はリハビリを頑張るだけの状態になり、「これで一安心だな」と油断していたらリハビリの先生から「この方の糖尿病と高血圧はどうなってますか? 治療計画はどんな感 …

2024/4/30 研修医日記2024.4

4月から初期研修を開始したKです。研修当初は聴診🩺の経験がほとんどなく、聴診器の使い方すらおぼつかない私でしたが、色んな患者さんに聴診させてもらい、指導医の先生にも教えていただいて、少しずつ聞こえるように …

2024/2/6 研修医日記その31

先日、訪問診療で診ている患者さんの、手指の指輪が食い込んで指が鬱血してしまっていました。 そこで、看護師さんと共に最寄りの消防署へ同行し、専用器で指輪を切って除去してもらいました。 そんなことが可能とは知らなかったので、 …

2023/10/31 研修医日記その30

内科研修中に人工透析センターでの研修を行いました。 分かっていたようで分かっていなかった透析の仕組み。 実際に透析器を操作させてもらうことで、透析の流れや意味をより理解することができました。

2023/9/30 研修医日記その29

8月9月、和歌山生協病院で研修をしました。 肺炎、尿路感染、めまい、貧血、糖尿病、高血圧など患者数が多い疾患の病棟管理を学べました。 自らが主治医として担当するため、治療方針を立て、指導医にプレゼンし、オーダーを出します …

2023/8/31 研修医日記その28

2年次研修医です! 吉田病院での精神科研修がおわりました。 診療の姿勢や患者さんとの向き合い方など、6週間じっくりと学ぶことができました。 担当した患者さんが徐々に良くなってくれると、やはりこちらも嬉しくなります。 先生 …

2023/7/27 研修医日記その27

ただいま精神科研修中です。内科研修の時とはまた違ったアプローチで患者さんと向き合う日々を過ごしています。上級医の先生方にも丁寧に教えていただきながら、少しでも患者さんを安心させてあげられるよう頑張ります!

次のページ »
  • HOME
  • 当院について
  • 臨床研修
  • 専門研修
  • キャリア医師

和歌山生協病院 和歌山生協病院付属診療所

〒640-8390 和歌山市有本 143-1 TEL 073-471-7711

Copyright © WAKAYAMA SEIKYO HOSPITAL All rights Reserved.